入学案内

AO入学について

AOエントリーシート・
やる気サポート受験申請書ダウンロードについて

PDF版またはexcel版どちかをダウンロードし、必要事項ご記入ください。

AOエントリーシート ダウンロード

PDF版 excel版

AOエントリー方法 >>

やる気サポート受験申請書 ダウンロード

PDF版 excel版

やる気サポート制度について >>

AO入学とは

本校のAO入学については(公)北海道私立専修学校各種学校連合会のAO入試に関する自主運用基準に準じております。

AO入学は、受験者が予め本校の教育理念を理解し、かつ本校が求めている学生像と合致しており、目標を実現するに十分な意欲・熱意及び高い可能性といったものを持ち合わせているかどうかを評価し、入学許可する制度です。

本校の教育理念

一人ひとりの個性を尊重し、学生に寄り添い共に育つという姿勢で現場力三要素(専門職業力・社会人基礎力・高い職業意識と意欲)を徹底育成することで、社会に貢献できる思いを持った人を育成する。

本校が求める学生像

  • 調理師やパティシエ、ブランジェを目指すという目的意識を明確に持ち、本校で学ぶことに強い「やる気」と「熱意」を持っている人
  • 明るく元気で、挨拶や言葉遣いがハキハキとしている人

STEP1AOエントリー

AO入学出願を希望される方は事前のエントリーが必要です。

エントリー資格 ①高等学校卒業見込み者、高等学校卒業者またはこれと同等の資格を有する者。
② 本校のオープンキャンパス、学校説明会、ホームページ、学校案内パンフレット等を通して、本校の教育理念や本校が求める学生像を理解している者。
エントリー方法 「AO入学エントリーシート」に必要事項をもれなく記載し本校へ提出してください(郵送又は持参)。高校生の方は担任又は進路指導担当の先生の署名・押印が必要です。エントリーシートは本校ホームページよりダウンロードしてください。
●AO入学エントリーシート ダウンロード
PDF版はこちら >> excel版はこちら >>
受付期間 2022年6月1日〜2023年3月4日(必着)※但し、入学定員になり次第エントリーは終了します。

STEP2AO面談

本校が求める学生像と合致しているか、教育内容を理解しているかなどエントリー者と本校との相互確認の面談を行います。

面談日 2022年6月1日〜2023年3月4日のオープンキャンパス、学校説明会等の実施日から希望日を選んでください。オープンキャンパス、学校説明会実施日はこちらをご覧ください。オンラインでの面談もできます。
道内各地でAO面談会を実施します。遠方にお住まいの方は、この機会をご利用ください。
開催日時、場所について詳しくはこちらをご覧ください。

STEP3AO出願許可書発行

AO面談の結果、AO入学出願者として認められた者に「AO出願許可書」を発行します。
※選考結果は面談後、随時お知らせ致します。AO入学出願者として認められなかった場合は、「推薦入学」「一般入学」で出願してください。

STEP4AO入学出願

これでAO入学出願の準備は完了です。

受付期間 2022年9月1日〜2023年3月31日(必着)※但し、定員になり次第締切
提出書類 出身高等学校調査書
※高等学校卒業後5年以上が経過し、調査書が発行できない場合は「卒業証明書」または「卒業証書のコピー」を提出してください。
入学選考料 20,000円
選考 出願書類による選考。
選考日 第1 回:9月26日(月) 第2 回:10月3日(月) 以降、毎週月曜日に選考を行います。
選考結果 出願(「WEB手続き」「入学選考料の支払」「提出書類の到着」)確認後に入学選考を行い、約10日で選考結果を本人及び高等学校進路指導部宛(高等学校卒業見込者のみ)に通知致します。
利用可能制度 ◎特待生制度 ◎同窓子弟奨学生制度 ◎やる気サポート制度 ◎AO奨学生制度
※制度利用による学費等の免除は重複して受けることはできません。

出願方法一覧

出願資格 ◎AO入学出願許可を受けた者
◎高等学校卒業(見込み含む)又はこれと同等の資格を有する者
◎本校専願者
※上記全てを満たす者
受付期間 2023年9月1日~2023年3月31日(必着)※但し、定員になり次第締切
入学選考料 20,000円
選考 出願書類による選考。
選考結果 出願(「WEB手続き」「入学選考料の支払」「提出書類の到着」)確認後に入学選考を行い、約10日で選考結果を本人及び高等学校進路指導部宛(高等学校卒業見込者のみ)に通知致します。
利用可能制度 ◎特待生制度 ◎同窓子弟奨学生制度 ◎やる気サポート制度 ◎AO奨学生制度
※制度利用による学費等の免除は重複して受けることはできません。

入学手続きに際して誓約書の提出が必要となります。誓約書には保護者及び保証人の署名・押印が必要となりますので予めご了承ください。尚、保証人には定額所得のある生計が別の方を選出していただく必要があります。該当する方がいない場合は事前に本校入学相談室までご連絡ください。誓約書用紙は合格通知と同時に送付致します。

AO入学生(AO入学出願合格者)への継続的な事前教育

合格者には入学までの継続的事前教育の一環として、家庭で取り組める内容の課題を提供致します。

出願時期 9月1日〜10月31日 11月1日〜12月31日 1月1日以降
本校からの課題発送 11月下旬頃 1月下旬頃 随時

利用可能な制度について

特待生制度 [受験者の10人に1人程度が、いずれかの奨学生に選ばれます。]

優秀な人材育成を目的とした本校独自の試験で、授業料を免除する制度です。グループ面接による人物評価を重視しつつ、評定平均や学校生活等、調査書記載内容の評価を加味し奨学生を選出します。

Sランク Aランク Bランク
免除額

初年度授業料
全額免除(50万円)

初年度授業料
半額免除(25万円)

初年度授業料
10万円免除

対象者 「AO入学」合格者で特待生制度の受験を希望する者
受験条件 指定期日までに入学手続(規定学費の納入)が完了している事が必要です
受付期間 2022年9月01日〜2022年11月15日(必着) ※但し、入学定員になり次第締切
受付方法 出願時に「特待生制度」を選択してください。
選考方法 グループ面接
試験日 2022年12月10日(土)試験会場:札幌(本校)、旭川、北見、釧路、帯広、函館
●実施日の10日前に本人、高等学校に詳細を通知します。

同窓子弟奨学制度

この制度を希望する方はもれなく免除となります

親または兄弟・姉妹が本校を含む経専学園グループ校の卒業生あるいは在校生の方を対象に授業料の一部を免除する制度です。

免除額 初年度授業料10万円免除
対象者 親または兄弟・姉妹が本校及び経専学園グループ校(経専調理製菓専門学校・経専医療事務薬業専門学校・経専北海道観光専門学校・経専北海道どうぶつ専門学校・経専北海道保育専門学校)の在校生か卒業生(旧校名での卒業生も含みます)。
受付期間 2022年10月1日〜2023年3月31日 ※但し、入学定員になり次第締切
※AO入学出願者は2022年9月1日より受付
受付方法 出願時に「同窓子弟奨学生制度」を選択してください。
提出書類 親または兄弟・姉妹の方の卒業証明書または卒業証書のコピー、在学中の場合は学生証のコピー

やる気サポート制度

やる気のある人材育成を目的とした本校独自の制度。選考基準は意欲+技術での評価であり、学業成績にかかわらず選考されます。 特待生制度との重複受験ができるので、学費軽減のチャンスが広がります。

免除額 初年度授業料10万円免除
受験資格 全ての入学希望者
試験課題 実技試験
試験課題/①オムレツ作り ②ナッペ(クリーム塗り) のどちらかを希望選択
定員 60名
受付方法 受験申請書を提出し、受験票の発行を受けてください。
申請書ダウンロード
PDF版はこちら >> excel版はこちら >>
試験日 第1回:2022年 7月28日(木)
第2回:2022年 8月 4日(木)
第3回:2022年 8月20日(土)
第4回:2022年 9月17日(土)
第5回:2022年10月22日(土)
●定員に達した時点でそれ以降の試験は実施しない場合があります。
●各回ともオンラインでの受験もできます。
特典 奨学生制度との重複受験可※

※特待生制度試験にて特待生に選出された場合は、やる気サポート制度の利用はできません。

やる気サポート制度のながれ

1
やる気奨学生試験受験申請書を提出
2
受験票発行(試験日確定)
3
課題練習
●オープンキャンパスに参加しての練習
●練習ツールを活用しての自宅練習
4
やる気奨学生試験受験
5
やる気奨学生合格(合格通知送付)
6
やる気サポート制度利用にて出願
初年度の授業料より10万円免除
練習ツール
「keisenメンバーズカード」のポイントを揃えることで、オムレツ用のフライパン または ナッペ用の回転台・パレットナイフと交換することができます。
ポイントはオープンキャンパス、進学相談会、学校見学等への参加で取得できます。

AO奨学生制度

AO入学合格者の内、得に優秀であると認められる者をAO奨学生として選出し、授業料を免除する制度です。

免除額 初年度授業料 8万円免除
対象者 AO入学で合格した者
受付期間 2022年6月1日〜2023年3月4日
選考方法 AOエントリーシートとAO面談及び出願書類